今日は木工旋盤職人さんがきて実演会を行ってくださいました。利用者様たちは興味津々で色々な質問をしたり作品に触れてみたりと新鮮で刺激的な時間になったと喜んでくださいました。
さつま芋の苗植えをしました。さつま芋はおかずやスイーツなど色々な調理方法があるので収穫がとても楽しみです。
タマネギの収穫をしました。大きいのがあったり小さいのがあったりで収穫の楽しさを味わいながら行うことができました。
萩の善住禅寺さんに行ってツツジを見たり本堂の中に入って吊るし雛を見たりして利用者様にはとても楽しく過ごしていただけました。
今日はお花見をしました。入学式前の女子高生が飛び入り参加をし悲鳴と笑いの中楽しいお花見ができました。
現在の募集は、看護スタッフ・介護スタッフ・送迎アルバイト・施設ケアマネージャーです。詳しくは【スタッフ募集】をご覧ください。
ジャガイモの種芋を植えました。立派なジャガイモができるか楽しみです。
喜ら里名物石窯ピザを作りました。
節分の日に各施設で鬼退治の豆まきを行いました。鬼が登場すると皆さんすごい勢いで豆を投げこてんぱんにやられた鬼は逃げていきました。
地域のボランティアさんにお手伝いいただき一畑山薬師寺、砥鹿神社へ初詣に行ってきました。